「アオハル!エコロジー・ラボ」は、高大連携で高校生による脱炭素アクションの企画を支援していこうという取り組みです。静岡県(環境局)、静岡県教育委員会、本学などで実行委員会を設立して……
プロジェクトの概要 大きな打撃を受けている駿河湾の水産資源、特にサクラエビやシラス、さらには磯焼けの影響によるウニやアワビ等の減少、これらの資源を回復し、持続化していく鍵は、水……
プロジェクトの概要 気候変動による海水温の変動に起因する海洋環境の変化は大きく、海洋生態系、特に植物・動物プランクトン・微生物ループ等の低次生産構造に大きな影響を与えます。20……
環境報告書は、平成17年4月1日に施行された「環境情報の提供の促進等による特定事業者等の 環境に配慮した事業活動の促進に関する法律」及び「同法第2条第4項の法人を定める政令」に規……
研究テーマ 地球環境変動や人間による土地利用変化が、山岳地へ与える影響を評価するために、物のインターネット(IoT)技術を利用して、山岳表面の環境・生態・地質的プロセスに関する野……
研究テーマ 光技術を用いた持続可能な社会基盤を担う研究を中心とした産学官連携モデルの実証研究 研究概要 本研究所では、農学・理学による光合成・植物バイ……
研究テーマ 次世代インテリジェントモビリティ及びエネルギーシステムに関するパワーメカトロニクスの研究開発 研究概要 本研究所では、以下2つの次世代シス……
研究テーマ 「2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略」(令和2年12月)を実現するために、産業プロセスから排出されるCO2の低減化(回収)と資源化(再利用)を図る物……
研究テーマ 高品質茶の生産に資する持続可能なチャ栽培モデルの構築 研究概要 世界3大飲料の一つである茶は、静岡県の主要農産物の一つであり、「茶業及び……
研究テーマ 未来の地域社会を支える社会インフラのデザインに関する研究開発 研究概要 気候変動への緩和と適応による脱炭素社会の実現、巨大地震災害や極端気象……
研究テーマ 世界的研究拠点を目指したキノコに関する包括的研究の実施 研究概要 キノコとは、担子菌・子嚢菌類が形成する大型の子実体を指し、一部のキノコは……
サステナビリティセンターは本学理学部の徳岡研究室が開発した樹木判別アプリ・Find Treeを用いた実践的な環境教育プログラムの開発に取組んでいます。このアプリは、学内の樹木に貼付……