伊豆未来デザインラボは、静岡大学と、伊豆半島の地域活性化に関心をもつ企業、団体、自治体が、互いの取り組みを共有し、新たな連携の可能性を模索するべく、2021年8月に始まりました。……
環境サークル「リアカー」は、リサイクルや農作業のお手伝いなど、環境系のボランティア活動を行っているサークルです。 普段の主な活動は、ペットボトルのキャップや古紙の回収、ゴミ拾い……
ふじのくに防災フェロー養成講座は、静岡県との連携事業として、平成22(2010)年度から実施されているプログラムです。行政機関や指定公共機関等で防災に関する実務に従事している方を……
静岡大学防災マイスターは、一定レベルの防災知識を備えた学生を養成して社会に輩出すために平成23(2011)年度から実施している教育プログラムで、所定の科目を履修し授与を申請した学……
リサイクル募金とは、古本、中古のCD・DVDなどで寄附ができる新しい形の募金です。ご寄附いただいた不要品をリサイクルすることで得られた査定換金額が、本学に寄附されます。 皆様……
プロジェクトの概要 ■私たちの研究プロジェクトでは、教育学部教員を中心に、多職種・他機関の連携を進めています。 ➔教育・医療・福祉系大学に加え、行政NPO等の専門職養成に関……
プロジェクトの概要 私たちの日本史学研究室では、地域に根ざした活動として、古文書の保全活動に取り組んでいます。具体的には、一般の庶民によって書かれた古い紙の史料などを整理してい……
プロジェクトの概要 1922年に設置され、翌年に開学した旧制静岡高等学校は、静岡大学人文社会科学部や理学部の前身に一つに当たります。静岡市大岩にあった旧制静岡高等学校の校舎(戦……
研究テーマ 登呂遺跡を舞台とした持続的農耕文化の復元とその活用の研究 研究概要 静岡平野の中央部に位置する国の特別史跡登呂遺跡は、弥生時代農耕集落を……
研究テーマ 都市インフラに関する課題に対する持続可能な解決について、情報学を中心において総合的に論究し、地域行政の協力のもと社会実装を通じて、それらを実地で検証し、安心・安全な都……
研究テーマ 「デジタル社会に突入する中、個人データの利活用による産業革新、行政の担う役割の変革への対応が喫緊の課題となった。 本研究所は、静岡県を中心として産学官の有機的な連携……
研究テーマ 未来の地域社会を支える社会インフラのデザインに関する研究開発 研究概要 気候変動への緩和と適応による脱炭素社会の実現、巨大地震災害や極端気象……