静岡大学サスティナビリティセンター

2025.01.31

静岡大学 イノベーション社会連携推進機構主催 第1回公開講座 開催案内

静岡大学イノベーション社会連携推進機構主催による第1回公開講座を開催いたします。

CO₂を資源に変え 燃料を作り 炭素に固定化する革新技術

産業排ガスからe-メタン,e-Fuel,e-炭素を大量生産

開催日時:2025年3月26日(水)13:00~16:00

会場:アクトシティ浜松 コングレスセンター44会議室

申込締切:3月3日(月)

会場定員:40名

開催方法:対面・オンラインのハイブリット開催

受付URL:https://req.qubo.jp/oisc/form/event20250326

受講料:24,000円

 概要
本講座では、以下の三点に関して解説します。
1 産業プロセス排出CO2のメタン化によるe-メタンの製造
2 変換後のCH4を原料としたe-合成ガスの製造とe-Fuelの製造
3 合成ガスから固体のe-炭素を連続製造(回収)する革新的な技術を紹介

いずれの技術も、物質変換の基礎から応用に係わる重要ポイントを平易に解説します。
また、カーボンニュートラルで必要とされる水素に関して、現行の水素製造技術の問題点を
解説しつつ、グレイ、ブルー、グリーンと色分けされた最近の水素製造技術について紹介します。
さらに、当日は具体的な技術サンプルをご覧いただき、皆様の理解を深めます。
みなさまのご参加をお待ちしております。